弁護士三浦のコラム

2016.02.08更新

高齢化社会まっただ中で、最近はとみに老夫婦二人だけで生活されている家が増えています。自分が死んだら、妻はどうなるんだろうと考えたときは、まず「遺言の作成」を考えましょう。

意外と多い勘違いに、「自分たちには子供がいないから、自分が死ねば全部妻のものになる。だから遺言は作る必要はない」というものがあります。

  しかし、この場合の法定相続人は、妻と夫の兄弟です。ご主人が亡くなられた後、仲の悪かった夫の兄弟が家に乗り込んできて、残された奥さんが困惑するということがありますので注意が必要です。

投稿者: 弁護士 三浦 修

2015.12.24更新

   相続財産管理人として、被相続人のマンションに行った。売却処分に向けて、現況確認と必要な資料の存否の確認のためである。
 被相続人は、50代前半で亡くなられた独身女性であった。
  最上階にある広いマンションの一室についたのは午後3時すぎ、外は明るいといっても、部屋に入ると、すでに電気は止めてあるので、やはり薄暗い。
 女性の一人暮らしであったせいであろう、各部屋はこぎれいに整っている。...
  一部屋ずつ戸を開けて遺品の確認をしていると、、ふとドアが半開きになっている部屋が目に入った。入り口に立って中を覗くとベッドが見える。
  半開きのドアを押しながら中に入り、窓際のベッドまで行き、枕元にある小箱に手を伸ばした・・・・

  と、そのとき、ベッドの後ろの方で、スッと黒いものが動いた!


  「なななんなんだっ!!」
  体が止まり、全身の身の毛がよだった。

 気合いを入れ直して、必死に振り向くと・・・
 そこには、全面ガラス張りの洋服ダンスに、顔を引きつらせて身構えている自分の姿が写っていた。

 こんなところで、一人、顔を引きつらせたまま心臓発作で死んでいたら、弁護士変死事件として迷宮入りしていただろう。

 それにしても、ほんと、びびった。

投稿者: 弁護士 三浦 修

2015.10.14更新

   その女性の広大なお屋敷は、壊れた玄関を一歩はいると、足の踏み場もないほどのゴミがあふれかえっていた。土間にうずたかく積まれたゴミのなかには、枯れた花束と一緒に骨壺が3個無造作に転がっている。その女性の母と兄弟2人の骨が入っている骨壺である。
 この女性の成年後見人に就任以来、この骨壺の処理は気になっていたのだが、このたびようやく、資産管理体制も整ったので、3個の骨壺をお寺にお納めすることにした。それに伴い、墓地の状況を確認したら、先代まで土葬だったので、骨壺を納めるスペースがないから掘り起こして新たに造らなくてはならないとか、先祖代々の墓と親族の墓の墓碑銘が違っているとか、いろいろな事実が判明したので、この際、お金をかけてすべてきれいに整理することとした。
 お墓の整備も済み、納骨の日程が決まったその日に何が起こったか・・・・・
 なんと、その女性が脳内出血をおこして意識を失い、救急車で病院に運ばれてしまったのである。甥から連絡を受けたが、私は出張先であり、いかんとも動けない。幸い、命に関わるほどのことではないとのことだったので対応を甥と病院に任せ、倒れてから2日後に病院に出向いた。
 看護士に案内された救急病棟のベッドの上には、白髪で色白の女性が上半身をおこしてうつむいてじっといた。

 「○○○さん」と声をかけると、その女性は、顔を上げてほほえみながら私の方を見てこう言った。「ああ、先生、ありがとうございます。こんなことになってしまって申し訳ありません。」

  「えっ・・・」私は、その場に立ちすくんだ。両腕に鳥肌がたっているのがわかった。

 私が知るその女性は、統合失調症の影響だと思うが、いつもいきり立った眼をしており、私を見ても、挨拶などしたこともなく、唐突に壁のシミを指差して、「これが殺された兄の血の跡である」と言ったり、「殺されるので自宅には帰らない」「ここにいれば光の戦士が守ってくれる」というような会話しかしなかった女性であった。まともな会話のキャッチボールはできない人だったのである。しかし、今私の目の前にいる女性は、ほほえみながら、世話になった医師看護士にお礼をいう、穏やかな女性に変身していたのである。普通に会話はつながり、意味不明の登場人物はでてこない。
 
 画像診断の結果、CT上は血が減っていることが確認でき、血圧も下がっているので自宅療養でよいという医師の判断で退院することとなった。退院した日は、午前中お寺で納骨をした日であった。

こんなことってあるんだろうか?
墓の整備や納骨と脳出血の時期が重なったのは偶然なのかもしれない。また統合失調症の人が脳内出血を起こすと劇的改善をするのかどうか私には医学的なことはわからない。ただとにかく、長年統合失調症を患っていた彼女が劇的に変わったのは事実である。
「憑きものがとれた」とはこんなことをいうのだろう。信じられない経験をした。

投稿者: 弁護士 三浦 修

2015.09.16更新

個人のWEBサイトを立ち上げました。

今後こちらのサイトから皆様にとって有益な情報の配信を行ってまいります。

投稿者: 弁護士 三浦 修

まずは会ってお話しませんか? tel:045-664-5291
まずは会ってお話しませんか? tel:045-664-5291
  • まずはお気軽にお電話をください 045-664-5291
  • 24時間受付中 まずはお問合せください 面談予約・ご質問はこちら
  • top_sp_tel.png
  • 24時間受付中 まずはお問合せください 面談予約・ご質問はこちら